人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カングーとQ輪な生活

low103.exblog.jp
ブログトップ
2008年 08月 04日

カングーのFブレーキ新調です

昨日ルノー岸和田から戻ってきたカングーのブレーキを
新調しました。

そうです、ヤフオクで買っておいたディスクローターとパッドを
交換したんですね~。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1502997.jpg
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1504250.jpg

まずガレージジャッキで車を上げて馬をかまします。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_16463072.jpg

カングーのFブレーキ新調です_f0126823_152442.jpg

そしてタイヤを外してデスクローターが見えるようにします。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1531255.jpg

カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1532528.jpg

まずキャリパーをエアで掃除します。
この時かなり、ほこりが飛ぶので吸わないように注意です。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15101014.jpg

次にパッドを外すためキャリパーを上にあげます
下側の13ミリのボルトを外します。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15102487.jpg

ボルトが外れたらキャリパーを上に上げて、ディスク側に
付いている古いパッドを外します。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15103847.jpg

上が新品のパッドで下が外した古いパッドです
表側、裏側とも、バッドの残りの厚みは約3ミリでした。
新品のパッドの厚みは11ミリでした。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15192469.jpg
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15193736.jpg

次にキャリパー本体を外します。
上下二本で止まっている18ミリのボルトを外します。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15311478.jpg
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15312775.jpg

キャリパー本体が外れたら、次にディスクローターをはずすために
トルクスのボルト二本を外します。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15314046.jpg

プラハンで裏から軽くたたくとディスクローターは外れました。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_15315211.jpg

左が新しいローターで右が外した古いローターです
古いローターは裏表とも約1ミリ減っていて計2ミリ減ってました。
新品が21ミリで使用限界が17,7ミリなのでまだ少し使えますが
この際ディスクローターも新しいのに交換します。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1532594.jpg

新しいローターをはめ込み、トルクスのボルトを止めます。
この時、新しいローターに付いているさび止めの油をブレーキ
クリーナーで脱脂しておきます。これを忘れるとブレーキが効きませんよ。
so-ya!パパさんから聞いていたトルクスボルトの山が飛び出す
との件は私のローターではありませんでした。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_2262369.jpg

ドライブシャフトにブレーキのABSのセンサーが検知するための
ギアのようなギザギザが付いています
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1612781.jpg
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1613958.jpg

リアはブレーキドラムの中に付いてます。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_8255683.jpg

次にパッド組み付けるため、キャリパーのピストンを
奥まで戻します。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1692877.jpg

そしてブレーキの鳴き防止のため、やすりでパッドの角を少し削ります
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_1694769.jpg

これも鳴き防止のため、パッドに耐熱グリスを塗りこみます。
カングーのFブレーキ新調です_f0126823_161116.jpg

反対側も同じ作業を行って、最後に元通り組み付けて作業は完了。
後、ブレーキを数回踏み込んでディスクとパッドのクリアランスを
元に戻しておかないとブレーキを踏んだ時に効かないので注意です。

早速走ってみました、ブレーキを少し踏みながらの走行をして
あたりを付けます、ほんとは高速道路で焼き入れをしたほうが
良いと思いますが時間もないのでほどほどですませました。

いや~新品のブレーキはよく効きますね~。
踏んだ時の感触も良いし、よく止まりますわ。
今日はめっちゃ暑かったのですが、なんとかやり終えました。

ご注意 ブレーキは重要保安部品です。
このブログを参考にして、ご自分でブレーキの作業をされて、
怪我や事故が起こっても私は一切の責任はとれません。

もし作業をするのであれば必ず自分自身の全責任で行ってください。


by low-tomy | 2008-08-04 16:43 | カングー整備&モディファイ


<< スロットルの配線      モトコンポで走ろう >>